- OpenPLCでラダー図とArduinoスケッチを共存させて、ラダー図からステッピングモータを動作させる実験(Raspberry Pi Pico W使用)OpenPLC Editorの機能として、IEC61131-3相当のPLCプログラム言語でのプログラミングが行えますが、Arduinoのスケッチも同時に実行できる機能が有ります。今回は全体的な動作をP… 続きを読む: OpenPLCでラダー図とArduinoスケッチを共存させて、ラダー図からステッピングモータを動作させる実験(Raspberry Pi Pico W使用)
- Arduino IDEでRaspberry Pi Pico Wのプログラムを作成するための手順Arduinoのソフトウェア開発ツールであるArduino IDEでRaspberry Pi Pico W用のプログラムを作成するためのArduino IDEのインストール等の手順に関して紹介します。… 続きを読む: Arduino IDEでRaspberry Pi Pico Wのプログラムを作成するための手順
- Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをAndroidスマホ(kotlin使用)からWi-Fiソケット通信で制御する実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico WのWi-Fi機能を使用して、Androidスマホと接続してステッピングモータをソケット通信で制御する実験を行いましたので紹介します。 Raspberry Pi P… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをAndroidスマホ(kotlin使用)からWi-Fiソケット通信で制御する実験(Arduino IDE使用)
- OpenPLC Editorのライブリモートデバッグ機能(Live debug remote PLC)を使用する実験オープンソースのPLCプログラム作成ソフトウェアのOpenPLC Editorで作成したプログラムを実行するハードウェアと通信してリアルタイムにラダー図や変数の状態をモニタ出来るライブリモートデバッグ… 続きを読む: OpenPLC Editorのライブリモートデバッグ機能(Live debug remote PLC)を使用する実験
- OpenPLC Editorで作成したプログラムをRaspberry Pi Pico Wで動作させる実験オープンソースのPLCソフトウェアであるOpenPLC Editorで作成したプログラムをRaspberry Pi Pico Wで動作させてLEDのON、OFFを行う等の実験を行ったので紹介します。 … 続きを読む: OpenPLC Editorで作成したプログラムをRaspberry Pi Pico Wで動作させる実験
- Raspberry Pi Pico WにWebサーバーを搭載してステッピングモータをWebブラウザから操作する実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico WにWebサーバ機能を持たせてパソコンとWi-Fi接続して、Webブラウザでステッピングモータを操作する実験を行いましたので紹介します。 プログラミングツールとして… 続きを読む: Raspberry Pi Pico WにWebサーバーを搭載してステッピングモータをWebブラウザから操作する実験(Arduino IDE使用)
- ListViewの選択された項目の色を変える方法(Android Studio Kotlin)Androidのアプリ作成で、ListViewの項目を選択した時に、ListViewの選択項目部分の色を変えたい場合の対処方法に関して記載します。 1.対処例の画面 ListViewの選択項目の部分の… 続きを読む: ListViewの選択された項目の色を変える方法(Android Studio Kotlin)
- Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをWi-Fi通信で制御する実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico WのWi-Fi機能を使用して、パソコンと接続してステッピングモータを制御する実験を行いましたので紹介します。 プログラミングツールとしてはArduino IDEを使… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをWi-Fi通信で制御する実験(Arduino IDE使用)
- 全画面スクロールの中でTextViewを個別スクロールさせる方法 (Android Studio Kotlin)Androidのアプリ作成で、レイアウトのxmlコードでTextViewのタグの部分をScrollViewタグで挟むことによって、TextViewをスクロール出来るように出来ます。但し、画面全体をさら… 続きを読む: 全画面スクロールの中でTextViewを個別スクロールさせる方法 (Android Studio Kotlin)
- 全画面スクロールの中でListViewを個別スクロールさせる方法(Android Studio Kotlin)Androidのアプリ作成で、レイアウトのxmlコードに於いてListViewタグを含む画面全体をScrollViewタグで挟んで全画面をスクロール出来るようにした場合に、ListView内部のスクロ… 続きを読む: 全画面スクロールの中でListViewを個別スクロールさせる方法(Android Studio Kotlin)
- TextViewに表示されるテキストの文字色を部分的に変える方法(Android Studio Kotlin)TextViewにテキストを表示する時に、文字色を部分的に変えたい場合があります。その場合の対処方法を示します。 1.対処例の画面 図1にTextViewに表示するテキストを部分的に文字色を変えた例を… 続きを読む: TextViewに表示されるテキストの文字色を部分的に変える方法(Android Studio Kotlin)
- AndroidスマホとRaspberry Pi Pico WをBluetoothシリアル通信接続してステッピングモータを制御する実験(Kotlinでスマホアプリ作成)AndroidスマホとRaspberry Pi Pico WをBluetoothシリアル通信で接続してステッピングモータを制御する実験を紹介します。スマホ側はAndroid Studioを使用してKo… 続きを読む: AndroidスマホとRaspberry Pi Pico WをBluetoothシリアル通信接続してステッピングモータを制御する実験(Kotlinでスマホアプリ作成)
- Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをBluetoothシリアル通信で制御する実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico WとパソコンをBluetoothシリアル通信で接続してステッピングモータを制御する実験を紹介します。 Bluetoothには古くから存在するBluetoothクラシ… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをBluetoothシリアル通信で制御する実験(Arduino IDE使用)
- Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをUSBシリアル通信で制御するパソコンの操作パネルソフトの作成Raspberry Pi Pico WとUSB接続してステッピングモータの動作を操作するパソコンの操作パネルソフトウェアをC#で作成したので紹介します。 前回紹介しましたRaspberry Pi Pi… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをUSBシリアル通信で制御するパソコンの操作パネルソフトの作成
- Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをUSBシリアル通信で制御する実験(通信処理とモータ制御の両立)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをUSBシリアル通信で制御する実験を行いました。 以前の記事でCNCの要素技術としてJOG送り動作を行うプログラムを紹介しました。その… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータをUSBシリアル通信で制御する実験(通信処理とモータ制御の両立)
- Raspberry Pi Pico WによるステッピングモータのJOG送り動作の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータのJOG送り動作を行う実験をしました。 今までRaspberry Pi Pico Wにステッピングモータを接続して、直線補間、円弧補間… 続きを読む: Raspberry Pi Pico WによるステッピングモータのJOG送り動作の実験(Arduino IDE使用)
- ConstraintLayoutの時に全画面をスクロールする方法(Android Studio kotlin)Androidのアプリ作成でレイアウトエディタのDesignモード(ConstraintLayout)で部品を配置して画面を作成した場合に、スマホを横にした場合等で画面の全てが入らなくなった場合にその… 続きを読む: ConstraintLayoutの時に全画面をスクロールする方法(Android Studio kotlin)
- ビルド時に…issues were found when checking AAR metadataエラーが発生した時の対応(Android Studio Kotlin)Android Studioでビルド時や実行時に、例えば「10 issues wear found when checking AAR metadata」等のエラーが出たときの対処方法に関して記します… 続きを読む: ビルド時に…issues were found when checking AAR metadataエラーが発生した時の対応(Android Studio Kotlin)
- Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ3軸の原点復帰動作の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータ3軸の原点復帰を行う実験をしました。 今までRaspberry Pi Pico Wにステッピングモータを接続して、直線補間、円弧補間、… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ3軸の原点復帰動作の実験(Arduino IDE使用)
- Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ3軸のヘリカル補間の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータ3軸のヘリカル補間を行う実験をしました。以前の記事で2軸の円弧補間について書きましたが、CNC装置では円弧補間に同期して他の1軸を指令… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ3軸のヘリカル補間の実験(Arduino IDE使用)
- X-Y-Zシリアルプロッタソフトの作成以前にX-Y 2軸のシリアルプロッタソフトを紹介しましたが、今回X-Y-Z 3軸のデータをX-Y-Zプロット(3次元表示)するパソコンソフトを製作しました。3個のステッピングモータを駆動して、3軸の直… 続きを読む: X-Y-Zシリアルプロッタソフトの作成
- Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ3軸の直線補間の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータ3軸の直線補間を行う実験をしました。以前2軸の直線補間の記事を掲載しましたが、3軸のCNCを作りたかったので3軸の直線補間を行うプログ… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ3軸の直線補間の実験(Arduino IDE使用)
- FANUC CNCとイーサネット通信してカスタムマクロ変数値を読み出すPythonプログラムの作成概要 FANUC CNCのイーサネットは、FOCAS2と言うプロトコルで通信します。ここでは、Pythonを使用してFANUC CNCとパソコンをイーサネットで接続してカスタムマクロ変数値を読み出すプ… 続きを読む: FANUC CNCとイーサネット通信してカスタムマクロ変数値を読み出すPythonプログラムの作成
- Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ2軸の円弧補間の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータ2軸の円弧補間を行う実験をしました。円弧の軌跡を得るのにSIN関数とCOS関数を使用して適宜軌跡を計算する方法もあると思いますが、ここ… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ2軸の円弧補間の実験(Arduino IDE使用)
- Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ2軸の直線補間の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータ2軸の直線補間を行う実験をしました。パルス分配方式として代数演算方式を使用しました。プログラミングツールとしてはArduino IDE… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ2軸の直線補間の実験(Arduino IDE使用)
- Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ2個の同時動作の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータ2個を同時に動作させる実験をしました。プログラミングツールとしてはArduino IDEを使用し、ステッピングモータの駆動にArdui… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ2個の同時動作の実験(Arduino IDE使用)
- FANUC CNCとイーサネット通信してカスタムマクロ変数値を読み出すC#プログラムの作成概要 FANUC CNCのイーサネット通信は、FOCAS2プロトコルで通信します。ここでは、C#を使用してFANUC CNCとパソコンをイーサネットで接続してカスタムマクロ変数値を読み出すプログラムの… 続きを読む: FANUC CNCとイーサネット通信してカスタムマクロ変数値を読み出すC#プログラムの作成
- X-Yシリアルプロッタソフトの作成Raspberry Pi Pico Wからシリアル通信で連続に送られてくる2個のデータをリアルタイムでX-Yプロットするパソコンソフトを製作しました。 Raspberry Pi Pico Wを使用して… 続きを読む: X-Yシリアルプロッタソフトの作成
- Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ駆動の実験(Arduino IDE使用)Raspberry Pi Pico Wを使用してステッピングモータを駆動する実験をしました。プログラミングツールとしてはArduino IDEを使用しました。Arduino言語にはステッピングモータを… 続きを読む: Raspberry Pi Pico Wによるステッピングモータ駆動の実験(Arduino IDE使用)